
ルシード歯科
親知らずの抜歯
親知らずは臼歯の中でも一番後ろに位置する歯で、10代後半から20代前半にかけて生え始めます。人によって 親知らずの発現時期や位置は異なりますが、通常上下左右に1本ずつ それぞれ1本ずつ、合計4本出てきます。
治療が必要な親知らず
放置するとより大きな
病気になる
治療が必要な親知らず니
放置するとより大きな病気になる
虫歯や炎症を起こした親知らずを抜歯した場合、その周辺が繰り返し炎症を起こし、歯茎が腫れて痛くなることがあります。歯の配列に悪影響を与える可能性があるため、なるべく早い時期に 検診及び抜歯をすることが望ましいです。
